庭のある暮らし
日々の小さな幸せは、庭が与えてくれます。
季節の移ろいを感じ、花を愛で育てる。
そこに家族の会話が生まれます。
大きな庭がなくても、わずかな空間でも庭は作れます。
あなたらしい庭のある暮らしを
探してみませんか。

つどう楽しみ
休日の朝はテラスでいかが?
大きな庭がなくてもリビングから続く
ベランダやテラスでランチ。
遠くに行かなくても、家族との楽しみは
我が家のお庭にもあります。

ゆったりとした夫婦の時間?
一息ついた時間、
お気に入りのワインを持ち出して
今夜はテラスで乾杯しましょ。
一日の疲れを忘れるゆったりと
した時間が流れます。

-
そろそろ食べられるかな -
ママ友とテラスでランチ会 -
お庭でグランピング♪
眺める楽しみ
ソファーに座った目線から、
キッチンでお料理をしながら
目線をあげた時、窓の外に
見える風景も大切にしたい。

間取りやインテリアを考えながら、
外の風景もイメージしてみましょう。

四季の移ろいを、窓の外に感じて
快適に暮らす
毎日のことだから 家事だって楽しく
庭で家庭菜園もいいけど
もっと手軽にキッチンガーデンはいかがですか
料理やお菓子作りの彩りにちょっとハーブを摘んで。
今日のハーブティはミントとレモンバーム♪




家事スペースを外にも広げる
建物まわりのちょっとしたスペース。
目かくしフェンスで囲むとプライベート空間に。気兼ねなく洗濯物を干せたり
お風呂上りにひと休み!面倒な家事を楽しくしちゃいます。


おすすめ樹木紹介
暮らしに寄り添う 住まいの緑
緑は無計画に取り入れると手入れが負担になってしまいますが、 これからの暮らし方や思い描く住まいのイメージにあわせて 適切な緑を“ちょうど良い”バランスで取り入れる事で、 くらしに寄り添う 心地よい緑になります。
植物と暮らす日々の発見や作業が、家族や地域との コミュニケーションにつながることも。 季節の変化や植物の生長を感じながら 手入れをし、 心地よく整えていく事も庭の楽しみ方の一つ。 くらしに寄り添う、住まいの緑を 一緒に考えましょう。

樹木には、落葉樹と常緑樹があります。
- ●落葉樹 → 春から夏にかけては鮮やかな緑の葉、 秋には紅葉する。
花や葉の移ろいを楽しみたい庭におすすめ。 落葉の掃除あり - ●常緑樹→冬でもすべて落葉せず、 年間を通じて葉を付けます。
生垣や目かくしに、冬でも緑が欲しい場所におすすめ。
落葉樹の特徴
- 葉で日差しを遮り
木陰をつくる - 落葉し、 日差しを
室内まで取り込む